鼻筋尾根

八田正文

2014年02月06日 08:28


野洲市野洲
 昨日(2月5日)朝、我が家で3~4㎝の積雪。その後も一日中降ったりやんだりの状態が続いた。所用があって草津へ行き、帰ってきたのが正午ごろ。上空の雲が切れて日が射していた。
 中山道野洲川橋にかかったところで飛び込んできた三上山の姿を見て驚いた。折からの太陽に照らされたその姿、山頂から雌山にかけての鼻筋尾根が見事に浮き立っていた。野洲川橋はいままで何回渡ったか。こんなにはっきり鼻筋尾根が見えたのは初めてだった。そうか、ここからこれが見えたのか。考えてみれば当り前の話だった。今までそれに気がつかなかったとは。
 家にかえってカメラを持ち、引き返した時にはすでに曇っていた。先ほどの輝きこそなかったが、とにかく尾根の輪郭だけは見えた。写真は記録のための1枚。画像処理で無理を承知でコントラストを上げた。今シーズン中に、もう1度雪が降り、そして午前中に日がさしてくれることをることを願っている。



 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

■滋賀を歩けば

 





関連記事