美しき水田
野洲市三上
さていつものところ。現在の県道504号沿い。株式会社ダイアナの社屋の前あたりである。晴れた日の午前中だと三上集落の屋根がきらきら光るのだが、このときはタイミングを逸した。畦のところどころにアジサイが植わっているが、まだ少し時期が早い。
せっかくだから
26日版と
27日版、両日の山の形を
本日版(標題の写真)との違いを整理しておこう。漠然と見たら3つとも同じ形に見える。要するに「三上山はどちらから見ても同じに見える」という一般的な見方である。しかしよく見ると決してそうではない。先の2つよりは、本日の形が重たく見えるのである。右斜面が凹んでいるが膨れているか。この違いで雰囲気が変わる。人間の腹と同じ。その違いを
見極めるのがこの写真。前2つは真ん中の黒い稜線。標題の写真はその奥の稜線を見ているわけである。
写真ステージ 「近江富士」
三上山撮影のついでに・・・
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば
関連記事