木の間から
野洲市小南
家棟川は希望が丘山中、日本庭園あたりを水源として野洲市北部を流れて琵琶湖にいたる小さな川である。かつては天井川で今より南の市街地を横切っていたが、今は改修されて北へ寄り比留田集落の北東側を流れて琵琶湖にいたっている。小南から県道48号の細い道が比留田に向かい集落の入り口で家棟川を渡る。
先日そのコースを走っていて、あれっと思った。比留田橋の上から木の間越しに三上山が見えたのである。それより上流、童子川との合流地点あたりから左岸側にバラエティーに富んだ木が適当な間隔で並んでいる。それは何度か撮っていたが、この橋の上から三上山を見たのは初めてだった。そんなはずはないがと引き返し、車を降りてゆっくりと見直した。そうだろうな、案の定、電線が邪魔をしていた。昔だったら、これだけでボツにしていた。これだけはっきり見えるのだから撮らないはずはないし、撮れば覚えているはずだし。確かに電線が邪魔をしているが、今はやっぱり撮っておこうかと思う。
写真ステージ 「近江富士」
三上山撮影のついでに・・・
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば
関連記事