方位36度線・6

八田正文

2016年01月15日 07:29

近江八幡市安土町香庄
 36度線はJR琵琶湖線の北西側(琵琶湖側)へ抜ける。越えたところは近江八幡市の市街地。三上山を見ることそのものが不可能である。県道2号を北へ走る。市街地を出て浅小井町あたりで県道をも越える。香庄交差点を左折。曲がって200mちょっとのところがポイントである。実はこの辺りはかなり以前から水道管保護のため通行禁止になっていた。それがつい最近解除になって車が通れるようになった。そういうことで道はきっちり整備されている。想像していたより集落が近い。山が屋根の上にかろうじて見えるぐらい。と同時に高層建築が見当たらない。不思議に思って地図を調べると浅小井町の集落だった。

 もうちょっとバックできると集落を小さくできる。後ろを振り向くとナノハナが咲いているのが見えた。「ヨシ、あれを前景にして」と農道を走った。36度線上を走る農道はない。稲妻状に走るわけだが、菜の花の場所へ着いたら、山との間にビニールハウスがのさばり出てアウト。注文どうりの場所に見えたが、そうではなかったらしい。残念。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

■滋賀を歩けば





関連記事