カタンカタン

八田正文

2016年09月04日 07:46

栗東市六地蔵
 畦道といえばいいのか農道といえばいいのか。田んぼの一応の仕切りのような線が三上山の左裾へ向かう。2羽のシラサギが舞い降りて先ほどからほとんど動かない。遠くでかすかにカタンカタンと電車の音らしい。最近とみにあやしくなった耳に、聞こえたり消えたり。普通は踏切の警報音が先に聞こえてくるのだが、このときそれは聞こえなかった。電車じゃないのかなと思った時、急に音が大きくなって、青大将が森の向こうから飛び出してきた。普段とは風向きが違ったらしい。それにしても久しぶりに電車の音を聞いた。たとえば、新幹線や東海道線では、ロングレールを使っているからこのカタンカタンは聞こえない。よほど注意していないと気がついた時にはすぐそこまで来ていることになる。

 シラサギはそのカタンカタンにも知らぬ顔。もうちょっと近づいてやろうか・・・、2,3歩前へ出るのと飛び立つのとが同時だった。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

■滋賀を歩けば






関連記事