カモメとお遊び
大津市本堅田
もう一度堅田へ戻って、浜沿いの道を浮見堂のほうから北へ向かう。
キムチ屋さんの駐車場(画面左外・見えている浜は城山三郎の文学碑があるところ)を越えたところで、細い路地に気がついた。様子をうかがうとどうやら公道らしい。
通り抜けて浜へ出た。ユリカモメが浮いている。カモなんかだとワーッと逃げ出すのに、知らん顔をしている。というよりこちらの様子をうかがっている。こいつらやな、いつもカッパエビセンをもらっているヤツは。近づくと敵もさるもの。さっと
寄ってくる。ふところ不如意と見ればあとは知らん顔。2,3羽が芸を見せてくれたが、まともにファインダーに入ってきたのは
1羽だけだった。
◆またまた本日も晴天なり(2月8日)。左側へ回ったから、多少は早くなるだろう。念のためにと
7時25分に確かめる。左下に雲があっていまにも顔を出しそうに見えて慌てた。ここからが長かったが、やっと
7時36分。電柱のすぐ左のV字欠け込みまで来た。木の隙間が結構見える。
7時37分。光が強くなる。
7時38分。これでだめ押し。ところで、明日は左斜面のどこから昇るのだろう。
写真ステージ 「近江富士」
三上山撮影のついでに・・・
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば
関連記事