神の恵み
野洲市八夫
童子川の橋を向こう側(三上山の反対側)、野洲市給食センターの前である。いつも通る道ではない。そういえばここからは撮ったことがなかったな、と思いつつふと見ると城山が
大きく傾いている。この山を紹介するときには必ず”傾いた台形”というキャッチフレーズを使ってきた。しかしこれは”傾いた”では済まないぞ。そして何よりも、高圧線がない。いつもは高圧線も位置のアリバイだと強がってはいるけれど、ないに越したことはない。暑さの中の神さんからのプレゼントだった。
きのう京都の気温が観測史上最高タイの39.8℃だったという。京都は暑い。よそ様で39℃、40℃というなら京都でも当然だろう。と思って読んでいたら、京都では、1994年8月8日にも同じ温度を記録している、という。どうやら、多治見へ”涼み”に行ったのは、この日だったらしい。
写真ステージ 「近江富士」
三上山撮影のついでに・・・
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば
関連記事