不思議やね。
■野洲市野洲。野洲川の近江大橋下流の親水公園。守山市と野洲市の境はほとんど旧北流にそっているため、現在の野洲川はほとんど守山市を流れている。当然、右岸もほとんど守山市である。ところがどうしたことか、このあたりだけ左岸も野洲市になっている。不思議なことである。世の中わからんことがいろいろある。
ほとんどの木が葉を落としているのに、このように立派に葉をつけている木もある。不思議といえば不思議だが、これは自然の摂理だから。
新シリーズ・三上山撮影のついでに・・・
■ 近江非名所全集
■門?、フェンス?
これもわからんね。門?、フェンス?。4億円をタンスにしまっておくのも不思議だが、これも不思議。門にしても、フェンスにしても猿が笑う。
キジがこんなところで何をしたのか。これもわからん。世の中わからんことばかり。
長生きするといろんなものを見せて貰える。あーりがあたや、ありがたや。
■
あいあい滋賀連載「三上山物語」
■
「穂高から三上山まで」・索引
■
「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■
デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■
全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■
写真ステージ 「近江富士」 HP
関連記事