「近江富士」
旧竹生橋跡
八田正文
2010年03月30日 07:00
■野洲市竹生。旧野洲川北流竹生橋跡である。新野洲川放水路が完成するまで、このビニールハウスの所を旧野洲川北流れが流れており、カメラの位置は旧竹生橋のたもとだった。
新シリーズ・三上山撮影のついでに・・・
■
近江
非
名所全集
■旧竹生橋親柱
近くにちょっとした広場があり、旧竹生橋親柱が保存されている。右の写真、向こう側の街灯があるところが旧野洲川の右岸で、そこから手前に伸びて来る道が、ほぼ橋のあった場所と一致する。川は今の地面より低いところを画面を右から左へ流れていた。
■
あいあい滋賀連載「三上山物語」
■
「穂高から三上山まで」・索引
■
「むかし語り音楽夜話」・索引
バックナンバー検索にどうぞ。
■
デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■
全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■
写真ステージ 「近江富士」 HP
関連記事
お婆ちゃん
県道以前
夏バテの弁
このくそ暑い夏に
不要な外出は
悩ましい問題
貯水池予定地
Share to Facebook
To tweet