三雲城址から下りて

八田正文

2010年12月19日 09:09



■湖南市吉永。三雲城址から下りて平地に出たところ。カメラの後を草津線の電車が走る。滋賀県人におなじみの看板は平和堂甲西店。湖南市になって、名前はどうなっているのか知らないが。左の山は菩提寺山。田圃の中の電柱が気になるが、こんなのは日常茶飯事。これにとやかくいっていたら仕事にならない。


新シリーズ・三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集


■三雲城址










 10年以上前から、このあたりから見る巨岩の露頭が気になっていた。あれはどこから登るのか。あの上に立てば眼下一望の景観が広がるだろう国道1号を通るたびに思っていた。

 三雲城址の案内板に、「八丈岩」とあるのを見て、これだ、と直感した。三雲城の見張り砦だったという。これは間違いない。
 行ってみた。なんやこんなに簡単にこれたのか。しかし、見下ろせたのは正面に広がる旧甲西町一帯だけ。目指す三上山ははるか左、どうひねってみても木の陰だった。




 
あいあい滋賀連載「三上山物語」

「穂高から三上山まで」・索引
「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。

デジカメ わいわい村「とれと作品集」
全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
写真ステージ 「近江富士」 HP
 


関連記事