ワラ束

八田正文

2012年10月07日 07:34



■守山市幸津川町。
 守山市薔薇菖蒲園の近く。ワラが樽のように束ねられ、田圃に並んでいた。このように円柱形の場合もあれば、長方形の場合もある。
 正式な名前は分からない。話によると稲刈りのときに束ねられすぐ持ち去られてしまうのと、ある期間このように置かれたままのとがあるそうだ。
 見通しのいい田圃のことだから、置いてあればすぐに見つかるだろうと思いがちだが、どうしてどうして、結構近くまで行かなければ見つからない。



三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

■滋賀を歩けば

     
 銅鐸博物館の池。きれいな花を咲かせたいと、館長さんと学芸員さんが、繁殖しすぎた葉っぱの除去作業中。


 ■写真ステージ 「近江富士」 HP


関連記事