柿実る

八田正文

2013年10月29日 08:10


野洲市南桜
 柿が実っている。南桜の家庭菜園。ただそれだけの話である。
 モモクリ3年、カキ8年という。その昔京都にいたころ、裏庭から柿の芽が生えてきた。それがいつの間にか大きくなり実が出来た。見事な渋柿だった。大学生のころそのことを友人に話したら、カキは接ぎ木をせなアカンという。その友人は稲荷山のどこかへ連れて行き、これは甘柿やからなといって、細い枝を折って接ぎ木のしかたを教えてくれた。根本から30cmぐらいのところで切って・・・。それから8年だったか、9年だったか、見事な富有柿が実った。写真に見るような柿だった。いまその木がどうなったか、知るよしもない。


 写真ステージ 「近江富士」
 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

■滋賀を歩けば

番外編:野辺山高原JR最高地点。
 とあるが列車は来ない。いつ来るかも分からない。列車の通過時刻でも書いておいてくれたらいいのに・・・、と思う。若いころには、そういうことをいうヤツがおると腹が立った。写真を撮りたけりゃ自分で調べてこいと。・・・ワシもなまったな。反省。









関連記事