春・4

■ 近江非名所全集
■花緑公園
![]() ![]() |
・石楠花が咲き出した。4月18日は石楠花祭り。ばんばん咲くぞ。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
春・3

■ 近江非名所全集
■家棟川周辺
![]() ![]() |
左、比留田集落のはずれから家棟川堤防を見る。いろんな形の木が点在する。
右、家棟川堤防の上から岡山、津田山方面を見る。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
春・2

■ 近江非名所全集
■家棟川周辺
![]() ![]() |
左、比留田集落のはずれから家棟川堤防の菜の花を見る。
右、比留田集落のはずれ家棟川堤防の上から見下ろす麦畑。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
春

■ 近江非名所全集
■さくら緑地桜並木
![]() ![]() |
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
やっと咲く・4

■ 近江非名所全集
■家棟川堤防桜並木
![]() ![]() |
左、三上山と反対方向、比良山の方を向く。太陽が背中から照りつけ、陰影がなくなってしまう。
右、三上山を背にして、菜の花と並木の一部。これも太陽を背中にすることになる。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
やっと咲く・3

■ 近江非名所全集
■家棟川堤防桜並木
![]() ![]() |
ズボラをかまして、同じ場所からレンズの長さを変える。さすがワイドは空の色が違う。といって何でもかでもワイドでというわけにもいかないし。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
やっと咲く・2

■ 近江非名所全集
■家棟川堤防桜並木
![]() ![]() |
三上山の方を向くと逆光となり、もう一つサクラガさえない。右は三上山を背にしてみたところ。花の色が全然違う。名前がないとこれだけ咲いても人は来ない。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
やっと咲く

■ 近江非名所全集
■海津清水の桜(左)
![]() ![]() |
海津の桜はまだだったが、清水の桜がきれいな花をつけていた。海津の桜とは時期が違うことは頭にあったが、こちらがあとだとばかり思いこんでいた。人間の記憶は怪しいもの。こちらが先だったのだ。
右は、奥伊吹きスキー場近く。とぼけたようにフキノトウが・・・。そういえば、周りの山にはまだ雪が残っていた。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP