夏の日

サッカー少年の声に混じって、遠く雷の音が。
■ 近江非名所全集
■びわこ地球市民の森


■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
雨のあと・2

畑のなり物と山とを合わそうとするのだが、意外と難しいもので・・・。
■ 近江非名所全集
■畑の片隅


■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
雨のあと

29日はまた、太平洋沿岸部では激しい豪雨のおそれという。
■ 近江非名所全集
■畑の片隅


■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
地蔵祭・2

■ 近江非名所全集
■庭の片隅


■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
地蔵祭

提灯の下に地蔵さんが祭られている。
■ 近江非名所全集
■庭の片隅


■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
盛夏

■ 近江非名所全集
■カラスウリ


左・カラスウリの実がなり出した。これの成長の早さには驚かされる。
右・昨夜咲いた花に小さな虫が来ている。これで受粉するのだろう。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
じゅらくの里から

■ 近江非名所全集
■庭の片隅から


■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
栗東走井から

■ 近江非名所全集
■


左、橋入りにあったお寺。大屋根の輝きが見事だった。お寺の名前は調べてこなかった。不覚。
右、県道12号山入交差点から石部へ向かう途中、道路沿いにあった民家。数え切れないぐらい通っているはずだが、気がついたのは初めて。向井潤吉の絵から抜け出てきたような建物だった。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP