• 写真・映像 写真・映像|湖南
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

「近江富士」

■近江富士、四季の風景

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月31日

遅いシャクナゲ



写真拡大■野洲市花緑公園。ふるさと館の前。ここのシャクナゲは遅れて咲く。今が盛りという感じ。5月のというより明日はもう6月。一年中でもっとも高い太陽が真上から照りつける。シャクナゲにはそれもまたよしというところ。



新シリーズ・三上山撮影のついでに・・・

■ 近江非名所全集


■庭の片隅から

写真拡大写真拡大

 


■あいあい滋賀連載「三上山物語」

■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。

■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
 



Posted by 八田正文 at 07:00 │Comments( 0 )

2010年05月30日

麦畑・2



写真拡大■野洲市三上。ここも一面の麦畑。これは28日の撮影。畑によっても違うが、かなり色づいている。目で見ると一面黄色できれいなのだが、写真に撮ると何とも味のない。かつて三上山の上から田圃を見下ろすと、麦の黄、稲の緑、レンゲの赤が絨毯のようだったという。




新シリーズ・三上山撮影のついでに・・・

■ 近江非名所全集


■田のふちから

写真拡大写真拡大

 


■あいあい滋賀連載「三上山物語」

■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。

■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
 



Posted by 八田正文 at 07:00 │Comments( 0 ) │ 山・写真

2010年05月29日

麦畑



写真拡大■野洲市五之里。一面に広がる麦畑。日に日に色が濃くなっていく。ここのところ撮影のタイミングが合わず、10日ほど前の写真を引っ張り出してきた。いま行けばもっと黄色くなっているだろう。




新シリーズ・三上山撮影のついでに・・・

■ 近江非名所全集


■庭の片隅から

写真拡大写真拡大

 


■あいあい滋賀連載「三上山物語」

■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。

■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
 



Posted by 八田正文 at 07:00 │Comments( 0 ) │ 山・写真

2010年05月28日

田のふちから



写真拡大■近江八幡市牧町。岡山の東側。機械で植えたのだろうか、それとも手か。機械だとすると、細かい回り方をしているし、手で植えたとすると、ほとんど狂いがないし。やっぱり機械かな。





新シリーズ・三上山撮影のついでに・・・

■ 近江非名所全集


■庭の片隅から

写真拡大写真拡大

 


■あいあい滋賀連載「三上山物語」

■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。

■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
 



Posted by 八田正文 at 07:00 │Comments( 0 ) │ 山・写真

2010年05月27日

暗雲漂う



写真拡大■近江八幡市牧町。湖岸道路が峠で越える。岡山の東側。その一角だけ電柱がない風景になる。北から寒気がやってくるとかで暗雲が漂う。





新シリーズ・三上山撮影のついでに・・・

■ 近江非名所全集


■懐かしい道

写真拡大写真拡大

 こういう道を歩く練習をさせなきゃいかんのだな、今の子供には。 


■あいあい滋賀連載「三上山物語」

■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。

■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
 



Posted by 八田正文 at 07:00 │Comments( 0 ) │ 山・写真

2010年05月26日

田のふちから



写真拡大■野洲市南桜。近江富士団地の南方から。ここ二日ほどの雨で、いつも頂上部から雲がわき上がる。手前南桜側へ下ってくる尾根の一部が、南桜信号近くでは尖って見えるのだが、少し離れたこのあたりからは丸く見える。



新シリーズ・三上山撮影のついでに・・・

■ 近江非名所全集


■田のふちから・2

写真拡大写真拡大

 


■あいあい滋賀連載「三上山物語」

■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。

■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
 



Posted by 八田正文 at 07:00 │Comments( 0 ) │ 山・写真

2010年05月25日

エンドウ



写真拡大■野洲市五之里。童子川沿いの田圃である。エンドウ(だと思うのが違っていたらゴメンナサイ)の花が咲き遠くの民家まで見渡す限りの麦畑。その民家の屋根が光る。




新シリーズ・三上山撮影のついでに・・・

■ 近江非名所全集


■田のふちから

写真拡大写真拡大

 


■あいあい滋賀連載「三上山物語」

■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。

■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
 



Posted by 八田正文 at 07:00 │Comments( 0 ) │ 山・写真

2010年05月24日

小南集落



写真拡大■野洲市小南。日野川堤防。日野川にかかる仁保橋が架け替えられて、野洲市側の堤防上を下流に向けて農道につながる新しい道路が開通した。その途中から見る風景。左の田中山と右の妙光寺山との間から上半身を見せる。





新シリーズ・三上山撮影のついでに・・・

■ 近江非名所全集


■あぜ道に並ぶ

写真拡大写真拡大

 


■あいあい滋賀連載「三上山物語」

■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。

■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
 



Posted by 八田正文 at 07:00 │Comments( 0 ) │ 山・写真
[次のページ]
このページの上へ▲
< 2010年05月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
SPONSORED
プロフィール
八田正文
八田正文
1976年以来、30年にわたって近江富士・三上山の写真を撮り続けてきました。その三上山の姿を新旧とりまぜて・・・。
「
最近の記事
お婆ちゃん (8/7)
県道以前 (8/6)
夏バテの弁 (8/5)
このくそ暑い夏に (8/4)
不要な外出は (8/3)
悩ましい問題 (8/2)
貯水池予定地 (8/1)
二重堤防 (7/31)
側帯部 (7/30)
右岸堤防から (7/29)
過去記事
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
最近のコメント
藤村と申します / 悩ましい問題
布施 誠 / ある日童子が
布施 誠 / 曙光
布施誠 / 胡宮神社から
布施  誠 / 荒れる
お気に入り
琵琶湖逍遙
simple life photo
写真ステージ「近江富士」
琵琶湖一周ウォーク
ブログ内検索
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
Copyright(C)2025/「近江富士」 All Rights Reserved.