東海道沿い・4

左側の学校は葉山中学校。
■ 近江非名所全集
■番外編


奇岩林立・妙義山。上信越自動車道、横川SA。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
東海道沿い・3

■ 近江非名所全集
■番外編


奇岩林立・妙義山。妙義神社。
左、神職自ら朝の掃除中。杉木立の中から、見上げるように山が見える。
右、妙義神社への坂道を行く登山者。聞けば中腹の「大」の字(杉の右側に小さく白く見える)まで上るのだという。若いころならともかく、今は「へーあんな所までネー」と見上げるのみ。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
東海道沿い・2

グリーン一色。その昔の奈良電(今の近鉄奈良線)がこんな色だった。さえないし目立たないし。
地域ごとに色を統一して、費用を安くするんのだと、いつか新聞に出ていたが。それがこの色だったのか。こんな電車ばかりが走り出したら、どうなるのと心配したくなる。踏切事故が増えるぞ。
■ 近江非名所全集
■番外編


奇岩林立・妙義山。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
東海道沿い

■ 近江非名所全集
■番外編


奇岩林立・妙義山。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
長命寺港付近

■ 近江非名所全集
■番外編


奇岩林立・妙義山。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
秋色・3

■ 近江非名所全集
■紅葉先取り・2


命あって、今年もまた紅葉を見ることができました。有り難いことです。神社仏閣、何とか庭園のちまちました紅葉はどうも苦手で、全山黄葉でないと満足できないたちでして・・・。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
秋色・2

今年は、まだ晩秋にはほど遠く、晩夏の感じすらするが、ぼちぼちその淡い姿が見られるようになった。といってもまだまだこの程度の濃さである。
■ 近江非名所全集
■紅葉先取り


森の中で、真っ先のツタが紅葉する。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
秋色

■ 近江非名所全集
■???


不思議な木の実、ありました。今まで見た記憶がない、珍しい木の実。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP