浅春・3

この盛り土だけは変わらない、周囲は大きく変わっている。この右には国道に通じる道路ができ国道との交差点が現在工事中。昨日も書いたようにカメラの後は新しくできた住宅地。カメラの場所も農道だったところがしっかりした道路になったところ。
今年もはや6分の1が過ぎ去った。速い速い。
■近江非名所全集
■野洲を歩けば


昨日の場所から、銅鐸博物館に向かって歩く。大きな石灯籠がある。一昨日だったか、よく似たものがあったが、少しデザインが異なる。鳥居が見えるが、社らしいものは見えない。入ってみようとしだがイノシシよけで封鎖。たいがいは人間は通れるのだが、ここは人間もシャットアウト。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP