打出浜

■ 近江非名所全集
■伊吹山


■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
ナス畑

この日、天候が思わしくなかったこともあるが、問題は天候ではない。葉っぱの下に実がなっている。それを下から狙ったのでは、山は写らないし。
■ 近江非名所全集
■伊吹山


■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
大豆畑

■ 近江非名所全集
■


■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
服部大橋から

■ 近江非名所全集
■何となく秋の気配が


カシミール3Dで探索していて、野洲川上流の土山町岩室橋から三上山が見えるらしいことに気がついた。実際に行ってみたが、十二坊山までは見えたが、その左、三上山が見える場所は藪が茂ってアウトだった。カシミールは純粋な地形だけで黒白をつける。実際にみえるか見えないかはその場所へいかねければ分からない。
岩室橋の上から見た白雲。台風が日本海にあるという。何となく秋の気配を感じさせる空だった。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
台風の余波

■ 近江非名所全集
■何となく秋の気配が


■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
服部大橋

写っている道は右岸の堤防上の道である。
■ 近江非名所全集
■何となく秋の気配が


橋の上から見た河川敷の木。何となく秋の気配が。
■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
夏の野

■ 近江非名所全集
■伊吹山


■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP
草津市平湖

たしか暦の上ではきょうあたりが立秋のはずだが、まだまだですな、この暑さは。
■ 近江非名所全集
■伊吹山


■あいあい滋賀連載「三上山物語」
■「穂高から三上山まで」・索引
■「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。
■デジカメ わいわい村「とれと作品集」
■全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
■写真ステージ 「近江富士」 HP