金勝川

金勝川である。金勝山地から出て栗東市内を西北西へ流れ下り、治田小学校の横でくっと直角に曲がり南南西へ向かって草津川に合する。実にわかりやすい流路である。
上の写真は草津川に合流する直前の場所。下流側から上流側を向いて見たところである。画面奥に見える架橋途中の橋が、草津駅方面からきて昨日の新しい道へつながる橋のはず。この場面ではまだ金勝川の改修工事だと解釈していた。が、橋の上流側へ回って驚いた。下の写真2枚がそれだが、これは単なる改修工事ではない。災害復旧工事だ。そういえば昨夏(2013年9月16日の台風18号)の大雨時、金勝川が氾濫し云々というニュースを聞いたり見たりした。その現場がここだったらしい。初めての土地なので見間違いがあるかもしれないが。
下右の写真、右手前の堤防の高さが、向こうの民家の屋根の高さであったことが見える。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

