2014年02月21日

地蔵さん道路


写真拡大野洲市行畑
 野洲市行畑、地蔵さん道路と旧中山道との交差点。JR琵琶湖線のアンダークロスから上がってきたところである。一見危ないところに立って無理をして撮っているように見えるが、カメラの位置はゼブラゾーン、大っぴらにとは言わないが、まあ一応の安全だけは…というところ。
 クロスする道が旧中山道。30年ほど前にはクルマが走っているこの道路はなく、中山道から人間だけが通れる細い東光寺道が奥へ向かい、角の民家の軒先に地蔵さんが二体並んで立っていた。
 東光寺というと最近では東近江市の同名の寺がモミジで有名になってきたが、ここでいう東光寺はその昔妙光寺山のふもとにあったという。その案内石標が地蔵さんのそばに立つ。その後道路が拡張されて、地蔵さんも左側(中山道を横切る軽の左前)のミニパークへ移動。いまは立派な屋根の下に鎮座している。

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 
写真拡大写真拡大




同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。