2014年03月30日

朝国高架橋


写真拡大湖南市菩提寺
 かつて国道1号野洲川横田橋畔に朝国という交差点があったと書けば、そのあたりの地理に詳しい方から、「何言ってんだ、今もあるぞ」とおしかりを受けるはず。確かにその通り、橋のたもとにその交差点は、ある。しかし、たとえば水口から私が住いする野洲へ向かうとすれば、そのすぐ手前の「泉西」交差点から高架橋で新1号バイパスへ抜けてしまう。確かこのあたりに「朝国」という信号があったはずだがということになる。
 泉西交差点から上りにかかってすぐ頂上付近に松の木が見えてくる。TOTOの丘の先端部が切通し工事で切り離され、そこに残された木である。夕空にシルエットで立つその姿は見る人に忘れがたい印象を残す。写真はその松の木を過ぎて半分ほど下ったあたり。左前方に見えていた三上山が真正面に回ってきたところである。手前右に大きく見えるのが十二坊、左が菩提寺山である。



 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 
写真拡大写真拡大




同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。