2014年05月06日

期間限定


写真拡大野洲市三上
 この風景ばかりは時機を失すると使えなくなる。期間限定の風景である。地域によっはて随分前後するようだが、三上山周辺では田植えはGWと相場が決まっている。普段はひと気の見えない農道も、この時ばかりは軽トラが並び人が忙しげに動く。
 風景が冬から春に一変するのも田んぼに水が入るこの時期。天地が急に明るくなり、逆さ富士が姿を見せる。日暮れとともにカエルの合唱が始まる。

 実は、きのう見てもらった草津市山寺町の「不思議な農地」。5月2日に、春の風景を求めていったのだがが、何や冬の風景(2014.01.29撮影)とあまり変わっていないなと感じたのが正直なところ。田んぼに水が入っていなかったのがその最大の理由。おそらく今ごろは、春バージョンに衣替えしているだろう。

 

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 
写真拡大写真拡大




同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。