2014年07月18日

緑濃く


写真拡大草津市山寺町
 2月1日と5月5日に見てもらった場所、うちのシャチョウが草津の畳屋さんに教えてもらって、「どこかわからんけど高原みたいなところやった」のたまわったところである。2月に行ったときは道路が未開通。5月には道路は開通していたが、まだ田植え前だった。金勝からの帰り、ふと思い出して寄ってみた。金勝川に沿って下れば勝手に着くものを、勘違いして遠回りをしてしまったが。<
 当然のことながら緑一色の風景に変わっていた。右端、田んぼの中に見える緑の小山、これが地図でいう地山古墳のはずだが、その位置がどうもくるっているように感じられる。GoogleMapで「地山古墳」をクリックするとストリートビューになって付近の状況が表示されるが、農地が写っているだけで古墳は全く写っていない。それにもまして三上山が2月に撮った写真の位置に見えるのである。


 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 
写真拡大写真拡大




同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。