2014年07月21日

大山池


写真拡大湖南市菩提寺
 久しぶりで大山池へ行ってみた。名神菩提寺PAそばの農業用水池である。また撮りにくくなってきたなと感じる。梅雨空のぱっとしない天気であったことにもよるが、それよりも根本的に対岸の手前の木が大きくなってきて、風景のバランスを崩し始めたことによる。
 三上山を撮りだして間なしのころ、自転車でよく通った。どこにも破綻のない完璧な風景が広がっていた。そのあとすぐPAの拡張工事が始まった。新しい擁壁が白く生々しく、写真にはならなくなった。この写真(1990年撮影)は、シルエットになって詳細はわからないが、拡張工事のあとが、風景になじみだしたあとではなかったか。山の右側に名神の照明塔の先端が小さく見える。
 もう1枚、2006年撮影のもの。かなり木が伸びてきているが、今ほどではない。成長するもの朽ちるもの、果ては三上山の林相の変化まで、風景写真は木との付き合いだったともいえる。


 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 
写真拡大写真拡大




同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。