2014年07月30日

キジが走った


写真拡大草津市下物町
 シャチョウの買物のお供をして道の駅「草津」へ。待ち時間を利用して津田江との間の農地を歩いてみた。早くも稲が穂を出していた。そうか、もう7月も終わりだもんなーと津田江に近い道を歩いていた時、4,5mほど先のあぜ道へキジが出てきた。別に慌てた様子もなく、ト、ト、ト、トッと歩いて、三上山とつなぐ線上に近づいていく。その間、時間にして2,3秒だったか。今だと思った時には神隠しにかかったように、その姿は忽然と消えていた。
 写真教室に来ている守山市のFさんは、考えてもいないような写真を撮ってくる。先日も2羽のキジが向き合って睨み合っているシーンを撮ってきた。私なんかは1羽のキジも撮れないのにどないしたらそんな写真が撮れるのか。写真を撮っているときにキジの鳴き声を聞いて、そこらにいること判断、出てきそうな草むらに狙いをつけ、車を近づけて待つ。もちろん1回で成功するはずはない。50歳代、自営業の現役、時間を惜しんでの撮影だという。9月に開く5教室合同写真展(滋賀県立近代美術館)に出展する。
 標題の写真は、キジが走ったあぜ道を未練たらたらで撮ったもの。出てきたとき私は画面右外5mぐらいのところにいた。望遠は使えないから、撮れても小さくしか写らないのだが、それでも目の前へ現れると狙いたくなる。Fさんが撮ったのも烏丸半島だったとか。このあたりにはキジが多いのかもしれない。


 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 
写真拡大写真拡大




同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。