2015年04月29日
日野川河口

日野川河口、湖岸道路日野川大橋の左岸寄り、カメラのすぐ後ろは琵琶湖である。三上山から見てほとんど真北に当たる。晴天の日なら、正午前後には水面がきらきらと光る。このときはあいにく曇っていて、光の乏しい風景になった。橋自体はしっかりしているが、それでも車が通ると上下に振れる。その上に風が強い。レンズを長くすると止めるのが難しい。橋桁の上に立てば上下動は防げるが、カメラ位置に自由がなくなる。難しいところでである。
画面を拡大すると画面奥に橋が見える。野村橋である。撮影地点の日野川大橋もそうだけど、野村橋も両岸とも近江八幡市である。普通こういう大きな川は県境、市町境である場合が多いが、ここではそうはなっていない。上流へ行くと左岸が野洲市、右岸が近江八幡市と定まってくるのだが、河口付近は単純にはいかない。流路の変更等によるものであろう。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 08:57│Comments(0)
│山・写真