2015年05月03日

いらか


写真拡大東近江市市子沖
 きのうの続き。キツネにつままれたような交差点を200mほど進む。といってもどちら向きかということがないと意味をなさないのだが、道路は東西南北に対して45度ずつずれているし特に目立つものもない場所だから難しい。結局北西向きとしか言いようがない。ここではとにかくちょっとだけ走ったというということ。
 と、今までこんなお堂があったかなというような立派なお寺が現れた。そのはずれにいつの間に現れたのか三上山が。これはなかったぞ。あったなら今までに撮っているはず。GoogleMapには「吉善寺」とある。いままでにあったとしても目立たなかったのか、そともリフォームされたのか。念のためと思って地理院地図を調べてみた。その場所には建物はあったらしいが例の卍マークはついていない。事情はよくわからないが、三上山がもっと大きく見えればと悔やまれる風景だった。

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば


写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。