2015年09月01日

新庄のクロガネモチ


写真拡大守山市新庄町
 9月、秋霖の季節である。週間予報でも雨模様が続く。

 久しぶりに新庄へ行った。?・・・、何かが違う。それが何なのか最初は意味が分からなかったが、ややあって・・・クロガネモチがなくなっているのに気がついた。野洲川の旧北流左岸堤防近くに生えていた木で、遠くからでも目立つ木だった。たとえばこれは旧乙窪橋跡跡から見たもの。もう1枚、比江集落の近くから。間違いない、あの木に何か異変が起こっている。

 木の近くはクルマが留めにくいので、いつも勝手に置かせてもらっている墓地前から歩く。以前なら木の姿が見えたから方向を失うようなことはなかったが、今はその木が見えない。はてこれで間違いなかったのかな、そう思ったとき、上半分をカットされた情けない姿が見えてきた。ほぼ同じところから撮った写真がある。2011年、南北両流を歩いていた時のもので、そのときはこの木がこんな状態になるとは思っても見ないことだった。木を撮るというより道を撮ったという構図になっている。

 木は墓地の真ん中に立っていた。軽トラを止めて墓石設営をしていた造園業者の人がいた。「上から枯れてきたので、枯れた部分を切ったんですわ。もう上へは伸びません。横へは伸びるかもわからんけども・・・」。諸行無常、すべてのものは常ならず。

 もう1枚おまけ。比江・三河神社あたりから。


 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。