2015年10月09日

自転車道


写真拡大近江八幡市北之庄町
 先日来た閘門橋。西の湖の一部が見える。対岸に遊歩道のものと思われる橋が見える。今日はその後ろに伊吹も。両側は森だから展望は利かないにしても、あの橋からはひょっとして。自転車道をたどればいけそうだ。何度か書いたが、私は撮影に出るときに地図は持って出ない。地図を詮索するより歩いた方が早い。失敗もあるが歩くことで得るものの方が大きい。三上山がバックしだした。今まで三上山が右へ動いていたものが、自転車道を歩くことで左へ戻りだした。Lの字を筆順とは逆に歩いていることになる。今見えているのは途中通って来た米塚橋畔の機械小屋だ。先ほどの遊歩道の橋からはなんとなく離れていくようだ。間違ったらしいが行けるところまで行ってみよう。

 三上山が兄弟社の校舎と並ぶ。最初、水上公園から見た時より、山が大きく見える(実際は校舎が小さく見えているのだが)。長方形の田んぼの対角線上の位置だが、L字型に2辺を歩いてきたことになるのだろう。これ以上左へ動けばグランドのネットの支柱が邪魔になる。それよりも、きょうの目的は例の遊歩道の橋だ。

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。