2016年01月18日

車窓から

写真拡大守山市吉身5丁目
 久しぶりに京都へ出た。年に2,3回、電車の乗り方も忘れてしまった。沿線の変化も激しい。たまたまバッグにカメラが入っていたので帰りに車窓から。以前は瀬田駅を出てから、南草津へ向かって大きなカーブを曲がったあたりから、右前方にしっかり姿が見えたが、いまはとてもとても。守山駅を出てやっと全体が見えだす。いやいや、これで全体とは言えないだろう。住宅地の間からもう一枚。ご多聞にもれず電柱が邪魔をする。

 立入が丘小学校を越えたあたりでやっと落ち着きだす(標題写真)。右裾に見える森は地図の上では新川神社と読める。この名前はここだけではない。我が家から道路を挟んだ北西側にも同名の神社がある。大きく見れば野洲川を挟んで左岸と右岸にあるわけだ。下流のほうにもまだあったはず。このあたり、野洲川扇状地での生活は川とは無関係ではおれなかったのだろう。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。