2016年09月11日

お手上げ

写真拡大東近江市大塚町
 近江鉄道の朝日大塚駅の近く。きのうの標題写真の撮影位置から3Kmほど近い。細かいことだけれども移動時間などで太陽が低くなり、明るさがほんの少し弱まった。その分撮影には若干楽にはなった。いくらか赤みが増しているはずだが、イネの色がどうしてもうまく出ない。たとえばこれは昼間に撮った同じ場所からの写真である。この黄色に赤みがかかって、濃い山吹色になりそうなものだけれど、実際には緑がかった妙な色になってしまう。お手上げ。

 話変わって10数年前のこと、夕暮れ時に、細い月が落ちるのをねらってここへ来たことがある。満月は太陽から離れて捕まえにくいが、細い月は太陽とほぼ同じ軌道を描く。それを決め手にしようと太陽が三上山へ沈む場所から、それを追いかけるように沈む細い月を撮ろうというのである。地図の上に線を引いてのヤマカン戦法は見事失敗。太陽が沈んでから1時間も粘っただろうか。月が山に近づいた時には、辺りは暗くなってしまっていた。月は写っても山が写らない。8月の田んぼの中は涼しさを通り越して寒かった。ここへ来ると、そのときの寒さを思い出す。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。