2017年03月31日

砂防ダム

写真拡大野洲市南桜
 砂防ダムは名神を背にして見た場合、左右に3基並んでいる。きのう紹介したのがそのうちの中央のもの。南桜の集落から名神をくぐってすぐそこにあるのが一番左のもの。ここからは名神に近すぎて三上山は見えない。これが一番後でできたらしく、国土地理院のWeb地図にはいちばん左のこれだけが記載されていない。そこから道を分岐して右へ行くと真ん中のもの。それからさらにいちばん右へと道がつながっていく。

 今回改めていちばん右のダムへの道をたどってみた。ダムは山をまいた裏にあってそこからは見えなかったが、途中山際をカーブするところで一か所見えるところがある。それがきょうの標題写真である。結構高いところで、木の隙間から琵琶湖が横一線に見える。もう一つ大きくするとよくわかる。最後にもう1枚。取付道路の名神に近いところから。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。