2017年05月15日

新しい風景

写真拡大野洲市五之里
 広い水田を撮ろうと総合体育館近くの童子川右岸へ。いつもよくいく場所である。ところが奥の田んぼが麦畑。広がりが出てこない。麦畑を通り越せばまた水田に変わるだろうと上流へ向かう。そういえばここまではあまり足が向いていない。北野小学校付近の高圧線鉄塔を無意識に敬遠していたのであろう。

 法寺橋というしっかりした橋に出た。新しい橋である。そこから見ると上流部が左へきれいにカーブしていく。初めて見る風景である。しかし、さして遠い場所ではない。今まで来ていないことはないはずだが。キツネにつままれた思いでとにかく撮ってきたのが標題写真。帰ってから、地図で確かめてみた。総合体育館から上流側、童子川が左へ大きくカーブしていくところである。・・・ない。その大きなカーブがないのである。その付近と思しきところで川はくっと直角に曲がっている。?・・・。やっぱりキツネか。

 もしやと思って航空写真に切り替えてみた。なるほどそういうことだったのか。直角に曲がっていた細い川が半径数10mのカーブの幅の広い川に付け替えられていたのである。三上山を撮りだして初めてのころ、バイクを使っていた。どんな道でも走れた。このあたりへ来なかったことはないはず。細い直線の川と高圧線鉄塔をみて、ここはダメだと決め込んでいたのであろう。風景は変わり続けている。
       
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。