2017年06月28日

一本の水路

写真拡大守山市笠原町
 田んぼの中を一直線に水路が走り、それと直角方向に何本もの農道が通じている。たとえばこの写真はもう1本三上山に近い農道から撮ったものである。天神社の森が見えて絵の大枠としては遠いか近いかだけで、同じ構図のところを見ていることになる。近くから撮ったものでは、電柱が大きく目立つのでトップへ持ってくるのには躊躇したというところである。

 撮影場所は昨日の標題写真、河西幼稚園を撮った場所から一直線に二本足の高圧線鉄塔沿いに1Km足らず北へ移動した場所である。GoogleMapを航空写真に切り替えていっぱいまで拡大してみると2本の高圧線が「く」の字に折れてるのが見える。鉄塔の影が1本に写っているのは不運というしかない。撮影のタイミングが3,4時間どちらかへずれていたら2本の影が見えたはずである。おまけ、2本脚鉄塔の姿。右側遠くに見える黒い線が野洲川堤防、有名な「笠原の桜」で春には花の線になる。
       
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。