2017年07月15日

白の不思議

写真拡大野洲市南桜
 何となく梅雨明けの気配である。きのうはかなり広い範囲で激しいにわか雨が降り、けさは雲一つない晴天。天気予報では”猛暑日”を報じている。

 野洲市南桜。例の尖がり富士近くの農地。鮮やかな緑の中で、遠くシラサギがエサをあさっている。農道を歩いているときには知らぬ顔をしていながら、立ち止まってカメラを向けるとさっと飛び立ってしまう。注意深さは天下一品。

 それにしても緑と白の鮮やかな対比。普通、生物界は保護色とかで簡単に見分けがつかない色をしているのに、自分の存在を誇示しているようなこのシラサギの白、そして、白いが故の注意深さ。シラサギ自身、自分の”白”をどう感じているのだろうか。
       
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。