2017年07月18日
さらし場跡

田んぼの緑が濃くなってきた。県道2号とJR琵琶湖線そして野洲川放水路に囲まれた三角形の農地である。古くこの付近は野洲さらしの作業場であったという。野洲駅を出た下り電車が野洲川の堤防へ向かって上り勾配にさしかかる。竹薮が邪魔をして少しに見にくいが先頭車の近くにレンガ造りのちいさなトンネルがある。以前、軽トラが入って行くのを見て名人芸だと息をのんだが、幅も高さもそれでぎりぎり。ながく通行人専用のトンネルだと信じていたが、元はさらし作業用の大八車専用のトンネルだったという。東海道線開通時にはまだこのあたりは野洲さらしの作業場だったことが分かる。
◆きょうは新聞休刊日。きのう阪神は広島に勝った。どや、勝ったやろ。新聞休刊日前日は強い。いまさら勝ってどないするねんというところだが・・・。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 07:03│Comments(0)
│山・写真