2017年09月25日

花緑公園昼寝

写真拡大野洲市北桜
 花緑公園から見た三上山。見上げるように高いのだが、写真に撮ると寝てしまう、おきまりの構図。その上に白雲の大きな塊がどーんと載っている。太陽の光芒でも走ると多少絵になるのだが、それもあるような無いような。寝ているような起きているような、しょうもない写真。

 ふと思いだして、日野町旧鎌掛小学校へ行ってきた。きょうはそれをネタに余談。

 と書いてふと思いだした。去年レポートしたのもこの時期ではなかったか。調べてみたらやっぱりそうだった。彼岸花が咲いていた。しかし、きょうの話は前回見逃していたところ。旧鎌掛小には校舎棟が新旧2棟あって、新しい校舎のほう。そこに古いものが詰まっている。社会科の教材というところか。展示してあるのではなしに置いてあるという状態。そこもどうぞご自由にお入りください。時代劇なんかで見たことはある。しかし正式名称はわからない。そういった類のものが部屋いっぱいに置いてある。その中での話である。

 ?、これカメラと違うのか。(上にも書いたが、展示してあるわけではない。無造作に置いてある。下に敷いてある昭和云々の紙は何の関係もない。これは無視)。レンズが真ん中にあって周囲に蛇腹。・・・若い人にわかるかな、ジャバラと読むのですぞ)。上の隅に割れたすりガラスがへばりついている。・・・続き、明日。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。