2018年06月12日

大山川上流

写真拡大湖南市菩提寺北2丁目
  場所は、といわれても文章で表現する自信はない。名神菩提寺PAからさらに山奥へはいたところ。希望ヶ丘の青年の城あたりから流れてくる大山川源流と名神の峠越え八重谷越えあたりから来る八重谷川が具竜するところである。無理やりに書けばこういうことになるが、読んでいただく方にはわかるはずはない。

  野洲川分水嶺をたどっていてここへ迷い込んだ。調べてみたら、「分水嶺」の記事を2013年2月にUPしていた。ついこの間のような気がしているがもう5年も前の話である。当時の写真をこの日乗でも使った記憶があったので調べてみたら、2012年12月01日にUPしていた。大枠は変わっていない。夏と冬の差は歴然としている。画面左上の白い正方形は菩提寺PAの水槽?である。

  『分水嶺』は、この時点では先行きどうなるか見通しもつかなかったが、今やっとあと1年ぐらいで完結できそうなところまで来た。体力との勝負である。

  写真ステージ 「近江富士」
 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。