2010年05月15日

小谷山から



写真拡大■長浜市小谷城址。5月13日(水曜日)、午後からいい天気になった。空気澄明、見通しがきいた。伊吹山が遠く見えた。この時期にしては珍しい。湖西の棚田からをイメージして家を出たが、急に思い直して、小谷山へ行くことにした。
 城址とは書いたが、実際は城址に至る林道の途中である。何カ所かあるポイントの一つ。林道のちょうど半分ぐらいの場所である。右の山が津田山から八幡山。その手前、黒船のように湖上に浮かぶのは多景島である。


新シリーズ・三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集


■見えました

写真拡大 小谷山城址のあと山本山へ行くことにした。その途中、国道8号「速水北」交差点から西へ向いて走っていたとき、津田山が見えるのに気がついた。それなら、その左に三上山が見えるはずだ。探してみたら、見えた。湖岸からならともかく、陸地からかなり離れた場所である。おわかりいただけるだろうか。左、白い車のすぐ上である。電柱が邪魔をして、絵にはならなかったが、珍しいものを見た思いだった。 


あいあい滋賀連載「三上山物語」

「穂高から三上山まで」・索引
「むかし語り音楽夜話」・索引 バックナンバー検索にどうぞ。

デジカメ わいわい村「とれと作品集」
全国ふるさと富士サミット講演録 『谷文晁が見た三上山』
写真ステージ 「近江富士」 HP
 


同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。