2011年08月03日

野洲市五条



写真拡大野洲市五条。五条の集落からさざ波ホール周辺を見たところ。ホールは正面から見るとさほど気にならないが、こうして背後から見ると、四角な箱を横に置いただけで、なんとも芸がない。もうちょっと何とかデザインできなかったものか、見るたびに思う。

   
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

野洲を歩けば

写真拡大写真拡大








 左・写真を拡大してしかとご覧いただきたい。中央の電柱と木の関係を。場所は確か五条自治会館前だったか。確たる自信はない。
 みなさんは、これどちらがどちらを支えていると思います?。両者は間違いなく上の方でアングル材で、しっかりとねじ止めされている。互いに倒れればもろともという気迫が伝わってくる。決して意図的に電柱を傾けて撮ったものではありません。


初心者対象シニアデジカメ教室 
期間:9~12月全8回 場所:銅鐸博物館研修室、参加費1000円、
講師:八田正文 問い合わせ:野洲市高齢福祉課077-587-6074
  
写真ステージ 「近江富士」 HP・・滋賀Web大賞2011・地域活動団体部門で優秀賞を受けました。 


同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。