2011年08月08日

ヒマワリ



写真拡大守山市川田町。きのうのヒマワリとほぼ同じ場所。きのうのはワイドで、きょうのは望遠で。左のヒマワリの左上に見える白い家はほんの少しで隠すことが出来た。
 
 以前、「ヒマワリは何故東を向くか」という本があった。ひまわりは日の出の方向を向いて咲くのだという。気をつけてみていると確かにその傾向はある。畑全体の無数のヒマワリが同じ方向を向いて咲いていることが多い。

 ところがここは違った。この写真の撮影時間は午後4時ごろ。花に正面から日が当たっている。さらにまん中の花は、ワシは関係ないぞとばかりに横を向いているし。いろんな例外はあるらしい。ただ一ついえることは、ヒマワリは太陽に向いて首を振る、というあの話が真っ赤なウソやということ。
 面倒くさいこといってないで、朝もう一度見に行けばいいのだけど・・・。

   
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

ちょっと守山へ

写真拡大写真拡大








 川田町喜多。


初心者対象シニアデジカメ教室 
期間:9~12月全8回 場所:銅鐸博物館研修室、参加費1000円、
講師:八田正文 問い合わせ:野洲市高齢福祉課077-587-6074
  
写真ステージ 「近江富士」 HP・・滋賀Web大賞2011・地域活動団体部門で優秀賞を受けました。 


同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。