2011年08月22日

ドクター・イエロー



写真拡大野洲市長島。きのうの光善寺側の橋から野洲市長島へ回ってみた。新幹線と材螺旋に挟まれて行きにくいところだったが、篠原駅近くの国道477号から新しい道が出来て行きやすくなった。
 長島神社の鳥居がある森を全景に新幹線を待っていたら、黄色い青虫のような(黄色い青虫はおかしいけれど)寸づまりなヤツがやってきた。いつも新幹線を撮っているわけではないが、開通以来半世紀近く初めてキャッチできた姿だった。

 
 なんでやねん。

 きのうコミセンでの写真教室でのこと。パソコンとプロジェクターをセットした。結線OK。パソコンスイッチON。順調に動き出した。プロジェクター、スイッチON。?・・・。反応なし。?・・・。ヒューズが切れたのか?。開始の時間が迫る。構造を調べてみるワンタッチでヒューズ交換できそうなにおいはしない。まいった。
 急遽会場備え付けの大型ディスプレーを借りることにして逃げた。その間M氏のアドバイスをもらいながら。

 あれこれ話をしながら、2時間近くが過ぎた。パソコンの画面に何か出てきた。
?・・・「バッテリー、あと30分ほどです」。なにー?。このコンピューター、バッテリーで動いていたのか。ということはプロジェクターがOUTでなしに、AC電源がOUTやったんや。そういえば壁面には3つコンセントが並んでいた。3連という意味ではない。2連のヤツが3個並んでいた。なんで3つも並んでいるねんと思ったが、そのうちのいちばん手前の使いやすのを使ったことを思い出した。このコンセントが死んでたということか。2番目のヤツに差し替えてみた。・・・いやはや、コンセントがたくさんある場合は、怪しいということですぞー。


    
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

野洲を歩けば

写真拡大写真拡大








 左・在来線をくぐるマンポ。その向こうの長島神社。



  
写真ステージ 「近江富士」 HP・・滋賀Web大賞2011・地域活動団体部門で優秀賞を受けました。 


同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。