2013年10月03日

お婆ちゃん


写真拡大野洲市三上
 さらに300m余り進む。御上神社の森が大きく見えるようになる。山頂から見て、現在位置は右へ右へと移動してきたことになり、昨日指摘した二重稜線がさらにはっきりと区別されるようになるところである。が、実際にはこの写真でもそれは見えない。これがはっきりするのは雪の日である。この写真を見ると人間の顔でいう鼻筋から両頬骨までがはっきり見える。
 さて、写真に見えるように農道が一段高い県道から田圃に下っていく。下りきったところで稲妻型に屈曲しながら三上集落へと向かう。この写真は、クランク状のたんぼ道30数年前の状況である。稲が実ってきた夏の日、カメラを低くして構えていたら、カサをさしたお婆ちゃんがイネのかげからひょっこり現れた。懐かしい写真である。


写真ステージ 「近江富士」
 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大写真拡大






同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。