2014年03月11日

シラサギが


写真拡大守山市今浜町
 旧南流左岸跡公園予定地、以前はこのように樹木が生い茂り(2012年7月撮影)展望は全くなかった(左の黒い森の奥にお堂の屋根が見える、これが阿弥陀寺、右の緑の森が現在工事中の場所)。
 左の写真は工事中の公園予定地の橋から、旧南流の残留水路。かつて南流として水が流れていたところが、池として残っている。樹木がざっ際されるまでは見ることができなかった風景である。と思いながら写真を撮っていると、ぬーとシラサギが入ってきた。全くわれ関せず。カメラの前を横切って去って行った。

 今朝の雪。屋根などには数cm。かなりの厚みがかんじられるが、路上には積雪ゼロ。3月のこの時期、冬型気圧配置による雪は結構こういう降り方をする。



 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 
写真拡大写真拡大




同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。