2014年07月01日

法竜川


写真拡大守山市矢島町
 琵琶湖大橋取付道路「洲本町西」交差点から、法竜川越しに三上山を望んだところ。画面左の道路が通称「取付道路」。観光ガイドの説明によると琵琶湖大橋工事のために取り付けられたことからその名前があるという。地図には「レインボウロード」との表記があるが、その名前を使う人がいるのかどうか。
 流れている川が法竜川。近江富士大橋近くから播磨田町あたりの市街地を経て、浜街道洲本町交差点あたりからは取付道路に並行する。写真はまさにその並行区間。このあと少し下流で南西に向きを変え赤野井湾へ流れ込む。野洲川改修前にはやはり洪水に悩まされ、播磨田町や近くの矢島町にも、洪水、治水の記念碑が残っている。

 

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 
写真拡大写真拡大




同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。