2014年10月21日

若桜物語・7


写真拡大鳥取県八頭郡若桜町
 左手にオレンジ色瓦葺きの大きなお堂が現れた。坊守さんが掃除中だった。この屋根は道の駅の裏手から見えていた(左の大きな屋根)。ということはこのお堂の向こうは道の駅か。そんなことを考えながら小道に戻ると、いつのまにか事務員さん風の女性は消えて、サラリーマン風の中年の男性に代わっていた。こんなうっとうしいオッサンより、さっきの女性のほうが景色がよかったのに・・・。
 ところで、この小路の最初の写真をもう一度。画面中央にTOTOのブルーの看板が見え、その左に小さく「ワカサ家具」の看板。その左に台形をひっくり返したような屋根が見える。2枚目が事務員さん。TOTOの看板が近づき、ワカサ家具も大きくなる。その下に事務員さんがいてその前方に逆台形の屋根が見える。そして標題の写真では逆台形の屋根がすぐ前に見えて、中年のオッサンはその向こうを行く。
 地図表示(若桜町・まちあるきMapより)

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 


写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。