2014年10月20日

若桜物語・6


写真拡大鳥取県八頭郡若桜町
 「蔵通り・寺通り」とある細い小路へ入る。少し行くと門構えの立派な屋敷が目に入る。門が小路に面して下り、敷地の塀が長い。写真は門の前がたまたま空き地になっており、そこへ入って撮ったもの。画面を横切るマンホールがある道(クリーム色)が小路である。門扉が空いており、中をのぞくと住人不在の雰囲気である。けっして荒れているわけではないが、人気は感じられないという不思議な雰囲気である。
 小路へ戻ると、どこから出てきたのかの事務員風の女性が、重そうな荷物を提げて歩いていく。こういう風景が珍しく感じるぐらい人がいない。たとえばきのうの駅前通り、走っている車もいない、人もいない。メイン通りの仮屋通り然りである。時刻はまだ9時前後、児童・生徒はいないにしても、通勤の人ぐらいはいてもよさそうだと思うのだが。

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 


写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。