2015年02月02日

もこもこ雲


写真拡大野洲市小南
 日野川の堤防を比留田の方から上流の仁保橋に向かって歩いてみた。整備されてほとんど大きな木はないが、一部に竹が伸びてきている(歩きながら後ろを振り向いて撮ったもの。バックの山は比叡山)。こうしていつの間にか視界が悪くなっていく。標題の写真はこの竹の合間から撮ったもの。
 面白いことにまだもこもこ雲が見えていた。いつか風が強い日に、雲が太陽を隠して動かない。雲のふちが太陽に照らされてよく見えた。風上の方で雲が盛んに発生し、風下の方で消滅していた。きょうの雲がそれなのかどうか、そこまでは確かめなかったが。さきほどのもくもく雲(きのうの標題写真)がそのままではなかったはず。
 左の方、遠くの高い山が石部の阿星山。その右の黒い山が田中山から妙光寺山。三上山はその背後に立つという構図である。

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば


写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。