2015年04月01日

大根


写真拡大草津市下笠町
 草津市下笠町、浜街道のもう1本琵琶湖側の農免道路。わけのわからない言葉である。海岸のもう1本海側の道路といっているのと同じで、訳が分からない。しかしその非論理的な名称が現にあるわけで、目をつむって読んでもらいうしかない。その道路沿いにある家庭菜園。平湖の近くである。
 この時期、畑のところどころに、このようにちょん切った大根が差し込んである。なんでもとにかく日持ちがするとか。どこかで誰かにその理由をきっちり教えてもらった記憶があるが、記憶にあるのは教えてもらったという事実だけで、その内容は全く記憶になし。教えてくださった方がどなただったかも以下同文。いやはや申し訳ない次第。脳の構造がそのようにできているのが一番の事情だが、最近それに加えて・・・。


 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば


写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。