2015年04月05日

咲いてます


写真拡大野洲市北
 4月5日朝、またしても雨である。天気予報では一日中雨だとか。こうなると昨日の午前中の好天がいかに貴重だったか。ということで標題写真は昨日の撮影である。
 場所は野洲市北の朝鮮人街道沿いの桜並木。江戸時代、朝鮮通信使が通った街道街道であるが、いまの桜が植えられたのはそう古くはないはず。私が初めて見たときはまだか細い苗木だった記憶がある。野洲へ来たのが1970年だから、単純計算して45年、おそらくまだ植えられて50年そこそこのものだろう。『近江富士まんだら』(2007年刊行)に収録した写真である。こんなに隙間があったのかと思う。最近、木が育ってきたなと思っていたがこんなに差があったとは。
 花がもこもこと咲き募って隙間がなくなり、その結果絵が単純になってしまった。と、後ろを振り向くと比良山がくっきりと見える。この花は三上山より比良山のほうが面白そうだ。さっそく街道を越えて反対側の農道へ。そこから見たのがこの写真。バリバリの順光写真で恥ずかしいものだが・・・・。もう1枚おまけ。これは近江八幡の大房町から。手前左は岡山。

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば


写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


この記事へのコメント
美しい桜
お天気だと一気に咲いてしまいますねぇ
こちらは今日は雨
残念ですねぇ
Posted by ガチャピンガチャピン at 2015年04月05日 11:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。